孝德天皇
外觀
孝德天皇 | ||
---|---|---|
第36代天皇 | ||
在位期間: 645年7月12日-654年11月24日(9年135天) | ||
前任:皇極天皇 | ||
繼任:齊明天皇 | ||
時代 | 飛鳥時代 | |
年號 | 大化、白雉 | |
首都 | 難波(大阪) | |
皇居 | 長柄豐碕宮 | |
諱 | 輕 | |
出生 | 推古天皇四年 596年 | |
逝世 | 白雉五年十月十日 654年11月24日 (57—58歲) | |
難波 | ||
諡號 | 孝德天皇 | |
陵墓 | 大坂磯長陵 | |
父親 | 茅渟王 | |
母親 | 吉備姬王 | |
皇后 | 間人皇女 |
日語寫法 | |
---|---|
日語原文 | 孝徳天皇 |
假名 | こうとくてんのう |
平文式羅馬字 | Kōtoku Tennō |
孝德天皇(日語:孝徳天皇/こうとくてんのう Kōtoku Tennō,596年—654年11月24日),日本第36代天皇(645年7月12日-654年11月24日在位),為敏達天皇曾孫,皇極天皇之弟,天智天皇之舅。
生平
[編輯]曾因不滿蘇我氏專權,以患足疾為名,不參與政治。與中臣鎌足(藤原鎌足)過往甚密。後與中大兄皇子、中臣鐮足於西元645年發動乙巳之變,誅滅蘇我入鹿一族後,被擁立即位,並立中大兄皇子為皇太子。但因此成為傀儡,實際政權掌握在皇太子中大兄皇子手中,646年中大兄皇子以孝德天皇名義頒佈改新詔書,宣佈建立中央集權政治體制,推行班田制和租庸調製。實施新冠位制,設八省百官等。史稱大化革新。653年與皇太子發生政見對立,皇太子遷都飛鳥。654年於難波駕崩。[1]
評價
[編輯]據《日本書紀》的記載,孝德天皇崇尚佛教,喜儒學,心腸軟。[2]
譜系
[編輯](26)繼體天皇 ((三國)男大跡王) | (27)安閑天皇 | 石姫皇女 (欽明天皇后) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(28)宣化天皇 | 上殖栗皇子 | 十市王 | 多治比古王 | (多治比)嶋 〔多治比氏〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(29)欽明天皇 | (30)敏達天皇 | 押坂彥人 大兄皇子 | (34)舒明天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(三國)椀子皇子 〔三國氏〕 | 春日皇子 | 茅渟王 | (35)皇極天皇 (37)齊明天皇 (舒明天皇后) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(息長)厚皇子 〔息長氏〕 | 大派皇子 | (36)孝德天皇 | 有間皇子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
難波皇子 | 大俁王 | 栗隈王 | 美努王 | (橘)諸兄 (葛城王) 〔橘氏〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(31)用明天皇 | 廄戶皇子 (聖德太子) | 山背大兄王 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(33)推古天皇 | 來目皇子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(32)崇峻天皇 | 當麻皇子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
穴穗部間人皇女 (用明天皇后) | 殖栗皇子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
參考
[編輯]前任: 皇極天皇 |
日本天皇 | 繼任: 齊明天皇 |