冈崎久彦
外观
(重定向自岡崎久彦)
此条目翻译品质不佳。 |
冈崎 久彦 | |
---|---|
第15任日本驻泰国大使 | |
任期 1988年—1992年 | |
外务大臣 | 宇野宗佑 三冢博 中山太郎 渡边美智雄 |
前任 | 木内昭胤 |
继任 | 藤井宏昭 |
第11任日本驻沙特阿拉伯大使 | |
任期 1984年10月—1988年 | |
外务大臣 | 安倍晋太郎 仓成正 宇野宗佑 |
前任 | 武藤利昭 |
继任 | 渡边幸治 |
个人资料 | |
出生 | 大日本帝国关东州大连市[1]) (现 中华人民共和国辽宁省大连市) | 1930年4月8日
逝世 | 2014年10月26日 日本东京都 | (84岁)
父母 | 冈崎端夫(父) |
亲属 | 冈崎邦辅(祖父) 陆奥宗光(表伯祖父) |
母校 | 东京大学法学部肄业 |
职业 | 评论家 |
获奖 | 叙从三位 |
冈崎久彦(1930年4月8日—2014年10月26日),是一名日本外交官和评论家,曾经担任驻沙特阿拉伯和驻泰国大使、外务省情报调查局长。祖父冈崎邦辅是日本前外务大臣陆奥宗光的表弟。属于知名的现实主义者。
略历
[编辑]学历
[编辑]职历
[编辑]- 1951年 外务公务员I种试验合格
- 1952年 加入外务省(欧美局第三课)
- 1953年 英语研修
- 1956年 国际协力局第一课
- 1958年 联合国局政治课
- 1960年 日本驻菲律宾大使馆三等秘书
- 1962年 日本驻法国大使馆二等秘书
- 1965年 联合国局政治课
- 1966年 大臣官房国际资料部资料课长
- 1967年 国际资料部分析课长
- 1969年 国际资料部调查课长
- 1971年 日本驻美国大使馆参赞
- 1973年 日本驻韩国大使馆参赞
- 1976年 中近东亚洲局外务参赞
- 1978年 防卫厅国际关系参赞
- 1981年 日本驻美国大使馆公使(哈佛大学研究员)
- 1982年 调查企画部长
- 1984年 情报调查局长(首届)、日本驻沙特阿拉伯特命全权大使(10月-)
- 1988年 日本驻泰国特命全权大使
- 1992年 外务省退官
- 2002年 创立冈崎研究所
- 2007年 成为安倍晋三首相日本集体自卫权存废讨论的咨问机构“安全保障法律基础再构筑相关事宜恳谈会”委员
著书
[编辑]单著
[编辑]- ‘紧张缓和外交’(日本国际问题研究所、1971年)
- ‘邻の国で考えたこと’(日本経済新闻社、1977年/[中公文库]、1983年/“なぜ、日本人は韩国人が嫌いなのか”に改题、ワック、2006年)
- ‘国家と情报――日本の外交戦略を求めて’(文艺春秋、1980年/文春文库、1984年/文艺春秋、2000年)
- ‘戦略的思考とは何か’(中央公论社[中公新书]、1983年)
- ‘情报・戦略论ノート’(PHP研究所、1984年/PHP文库、1988年)
- ‘米・中・ソの戦略构想と日本の罗针盘’(野田経済研究所、1985年)
- ‘陆奥宗光’(PHP研究所、1987-88年/PHP文库、1990年)
- ‘历史と戦略について――情报・戦略论ノートPart2’(PHP研究所、1990年)
- ‘繁栄と衰退と――オランダ史に日本が见える’(文艺春秋、1991年/文春文库、1999年)
- ‘新しいアジアへの大戦略――日本発展のビジョン’(読売新闻社、1993年)
- ‘国际情势の见方’(新潮社、1994年)
- ‘悔恨の世纪から希望の世纪へ’(PHP研究所、1994年)
- ‘国际情势判断――历史の教训・戦略の哲学’(PHP研究所、1996年)
- ‘国家は谁が守るのか’(徳间书店、1997年)
- ‘自分の国を爱するということ――21世纪の日本の戦略的进路’(海竜社、1999年)
- ‘情势判断の铁则――21世纪の世界と日本の选択’(PHP研究所、1999年)
- ‘日本外交の分水岭――日米韩体制が筑くアジアの平和’(PHP研究所、2000年)
- ‘日本は希望の新世纪を迎えられるか――悔恨の20世纪を越えて’(広済堂出版、2000年)
- ‘なぜ気功は效くのか’(海竜社、2000年/PHP文库、2003年)
- ‘アジアにも半世纪の平和を――情报戦略论ノート1999‐2000’(PHP研究所、2001年)
- ‘冈崎久彦の情报戦略のすべて’(PHP研究所、2002年)
- ‘百年の遗产――日本の近代外交史73话’(产経新闻ニュースサービス、2002年/产経新闻出版、2005年7月)
- ‘日本外交の情报戦略’(PHP新书、2003年)
- ‘どこで日本人の历史観は歪んだのか’(海竜社、2003年)
- ‘教养のすすめ――明治の知の巨人に学ぶ’(青春出版社、2005年)
- ‘国家戦略からみた靖国问题――日本外交の正念场’(PHP新书、2005年)
- ‘この国を守るための外交戦略’(PHP新书、2007年)
- ‘台湾问题は日本问题’(海竜社、2008年)
- ‘真の保守とは何か’2010 PHP新书
- ‘明治の外交力 陆奥宗光の‘蹇蹇录’に学ぶ’海竜社 2011
- ‘二十一世纪をいかに生き抜くか’PHP研究所、2012年
- ‘外交官とその时代’シリーズ (PHP研究所、1998年~2003年)
- 冈崎久彦自选集(徳间文库、1998年)
- (1)アジアの中の日本
- (2)新“戦略的思考” アングロ・サクソンとロシアの狭间で
共著
[编辑]- (佐藤诚三郎・西村繁树)‘日米同盟と日本の戦略――アメリカを见误ってはならない’(PHP研究所、1991年)ISBN 978-4569532295
- (藤井昭彦・横田顺子)‘クーデターの政治学――政治の天才の国タイ’(中央公论社[中公新书]、1993年)ISBN 978-4121011497
- (中嶋岭雄)‘日本にアジア戦略はあるのか――幻想の中国・有事の极东’(PHP研究所、1996年)ISBN 978-4569554181
- (渡部昇一)‘贤者は历史に学ぶ――日本が“尊敬される国”となるために’(クレスト社、1997年/ザ・マサダ、2000年9月)ISBN 978-4877120528/ISBN 978-4883970353
- (西冈力・渡边利夫・小岛朋之・田久保忠卫・[取材构成]稻垣武)‘アジアは油断大敌!-北朝鲜、香港、中国…动乱のシナリオを読む’(PHP研究所、1997年9月)ISBN 978-4569556796
- (青木盛久)‘人质-ペルー日本大使公邸の126日’(クレスト社、1997年9月)ISBN 978-4877120597
- (长谷川庆太郎)‘中国発の危机と日本――见えてきた中国の危うい未来’(徳间书店, 1998年)ISBN 978-4198608385
- (ウィリアム・ペリー・小此木政夫・アレクサンドル・パノフ・朱建荣・康仁徳・ゴードン・フレーク)‘北朝鲜とペリー报告-暴発は止められるか’(読売新闻社、1999年11月)ISBN 978-4643990461
- (佐藤诚三郎)‘日本の失败と成功――近代160年の教训’(扶桑社、2000年/扶桑社文库、2003年)ISBN 978-4594029173/ISBN 978-4594041168
- (渡部昇一)‘国のつくり方――明治维新人物学’(致知出版社、2000年)ISBN 978-4884745929
- (渡辺利夫・江畑谦介・中嶋岭雄・小岛朋之)‘“台湾问题”の先にある日本の危机――紧急提言田中真纪子外相に捧ぐ’(ビジネス社、2001年)ISBN 978-4828409276
- (渡部昇一・猪木正道・唐津一・西尾干二・竹村健一・三浦朱门・西部迈・堺屋太一・加藤寛・田久保忠卫・曽野绫子・小堀桂一郎・石原慎太郎・上坂冬子)‘日本の正论-21世纪日本人への伝言’(产経新闻ニュースサービス、2001年7月)ISBN 978-4594032166
- (长谷川庆太郎・野口雅昭・达増拓也・柿沢弘治)‘外务省の掟-彻底検证!外务省なんていらない’(ビジネス社、2001年10月)ISBN 978-4828409504
- (阿川尚之)‘対论・日本とアメリカ’(広済堂出版、2002年)ISBN 978-4331508367
- (渡部昇一)‘尊敬される国民 品格ある国家’(ワック、2002年)ISBN 978-4898315101
- (古森义久)‘アメリカン・ショック――日本に残された时间は、あと2年!’(ビジネス社、2002年)ISBN 978-4828409962
- (安倍晋三)‘この国を守る决意’(扶桑社、2004年)ISBN 978-4594043315
- (渡部昇一)‘明治の教训 日本の気骨-明治维新人物学’(致知出版社、2005年7月)ISBN 978-4884747213
- (上坂冬子・半藤一利・坂本多加雄・中西辉政・秦郁彦・伊原吉之助・御厨贵・松本健一・樱田淳・小堀桂一郎・三浦朱门・入江隆则)‘运命の十年-柳条湖から真珠湾へ’(产経新闻ニュースサービス、2002年/产経新闻出版、2005年9月)ISBN 978-4594034948/ISBN 978-4594050337
- (船井幸雄)‘気の力’(海竜社、2006年)ISBN 978-4759309331
- (屋山太郎)‘靖国问题と中国’(海竜社、2006年)ISBN 978-4759309386
- (堺屋太一・渡部昇一・松田尚士)‘こんな日本に谁がした’(2006年12月)ISBN 978-4594052850
- (中西辉政)‘国家の叡智――决断できないリーダーが国を过つ’(ビジネス社、2007年)ISBN 978-4828413655
- (长谷川三千子)‘【激论】日本の民主主义に将来はあるか’(海竜社、2012年)
- (冈崎久彦・蔡焜灿・远藤浩一・蓝川由美・福田逸・高岛俊男・桶谷秀昭・稻田朋美・鹫尾英一郎・小堀桂一郎・笹原宏之・松本彻・市村真一・早川闻多・土田龙太郎)今昔秀歌百撰(特定非営利活动法人文字文化协会 2012年)
编著
[编辑]共编著
[编辑]- (猪口孝・粕谷一希・小岛明)‘文明としてのアメリカ(5)“アメリカの世纪”の盛衰’(日本経済新闻社、1984年)ISBN 978-4532093556
翻译著作
[编辑]- ハミルトン・フィッシュ‘日米・开戦の悲剧――谁が第二次大戦を招いたのか’(PHP研究所、1985年/PHP文库、1992年)ISBN 978-4569214870/ISBN 978-4569565163
- 亨利·基辛格‘外交(上・下)’(日本経済新闻社、1996年)ISBN 978-4532161897/ISBN 978-4532161903
脚注
[编辑]- ^ 外交評論家の岡崎久彦氏が死去 安倍首相のブレーン 第11回正論大賞受賞(1/2ページ). 产経ニュース. 产経新闻. 2014-10-27 [2014-10-27]. (原始内容存档于2019-06-08).